[no_toc]
バンドスコアって、そのままだと演奏しにくいよなぁ・・・
なんて思いをしたことありませんか?
[list class=”li-check”]
- 曲に合わせて弾きたいのに、スコアを行ったり来たり何度もめくらないといけない・・・
- パート譜が欲しいけど、作るには手間と時間が掛かるし面倒・・・
- 繰り返し記号で目線が飛んでしまいどこを演奏しているのか迷子になる・・・
[/list]
ページをめくるのが面倒
スコアを見ながら曲に合わせて弾きたいのに、ページをめくる度に演奏を中断しないといけない。
もしくは、一時停止を押さないといけない。
だから、曲の流れをなかなか覚えられない・・・
ページをめくるのが煩わしく感じたことありませんか?
できることなら、めくらなくて良い。もしくは、最小限にしたいですよね。
そんな要望に応えたパート譜が誕生しました!
パート譜を作る面倒を何とかしたい
パート譜作るの面倒だなぁ・・・と、一度作ったことがあれば誰もが思うことです。
パート譜を作るのも練習の一つだ! そう思われる方もいるでしょう。
ただ、本当に時間と手間が掛かるんです。
パート譜を作る場合
[timeline] [tl label=’step1′ title=”] バンドスコアを買う [/tl] [tl label=’step2′ title=”]原本にハサミを入れたくないから印刷する [/tl] [tl label=’step3′ title=”] ベースパートを一つずつ切る [/tl] [tl label=’step4′ title=”]別の用紙に貼っていく [/tl] [tl label=’step5′ title=”] 貼り間違えがないか確認する [/tl] [tl label=’step6′ title=”] コードや繰り返し記号を書き込む [/tl] [tl label=’step7′ title=”] 最終確認 [/tl] [tl label=’step8′ title=”] 完成!!! [/tl] [/timeline]
これだけの作業をすることになります。
しかも、記号(ダルセーニョとかコーダ)の書く位置や貼る順番を間違えると、修正するのに余計な時間が掛かってしまいます。
パート譜を作る時間をもっと有効に使いたいと思いませんか?
繰り返し記号で迷子になってしまう
従来のパート譜であれば、ダルセーニョやコーダといった繰り返し記号にしたがって譜面の中を行ったり来たりしないといけません。
すると、事前に繰り返し記号の位置を覚えることが必須になります。
覚えている間は大丈夫ですが、人間誰しもつい忘れてしまうことがあります。
余計な心配を抱えたまま演奏を続けますか?
楽譜販売サイト「Bass Score」
上記に挙げたのは、僕が今までの経験で感じていたことでもあります。
それらのストレスを解消した楽譜を作成し、販売するサイト「Bass Score」をオープンしました。
※著作権に関して、JASRAC・NexToneの許諾を得ています。安心してご利用下さい。
Bass Scoreは、3つモットーがあります。
[list class=”li-check”]
- ページめくりは最小限に!
- 戻らなくていい!
- 原曲を損なうことなく再現する!
[/list]
そして、全ての楽譜をPDF形式でダウンロード販売しております。
PDF形式だから、
[list class=”li-check”]
- ダウンロード販売だからすぐに手に入る
- タブレットやスマートフォンで閲覧できる
- もちろん紙に印刷しても使える
[/list]
しかも、最初からパート譜として編集しているので扱いやすさも抜群です!
パート譜における3つのメリット
従来のパート譜と違い、ダルセーニョやコーダといった繰り返し記号をあえて使っていません。
その理由は、パート譜にすることで紙に印刷してもコンパクトに収められるからです。
何より、タブレットで閲覧するときに繰り返し記号によって画面を戻ることは、演奏に支障をきたします。
なので、
[list class=”li-check”]
- くり返し記号に振り回される事がないから迷わない!
- バンドスコアのようにページをめくったり戻ったりするストレスが無い!
- だから、タブレットとの相性が抜群に良い!
[/list]
余計なストレスがなくなる分、演奏にも集中できます。
だから、他パートへの意識も向けやすくなり早く上達することに繋がります。
こんな思いのあなたへオススメ
[list class=”li-check”]
- 耳コピに自信がないけど、完コピを目指したい!
- パート譜を作る時間や手間を減らしたい!
- タブレットやスマホ、PCで譜面を見たい!
[/list]
原曲の雰囲気を損なわない、限りなく忠実になるように採譜しております。
従来とは違ったパート譜の使いやすさを、ぜひ試してみて下さい!
楽曲は、300曲以上取り揃えています!
今後も続々と追加します。
※予告なく値上げすることがあります。お早めにお買い求め下さい。